西田宗千佳「メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電」

なぜ日本でiPadがつくれないのか?
なぜ日本でGoogleのような企業が出て来ないのか?
いままで、このような議論を、どれだけ聞かされてきたことだろう。この設問は、おそらく出発点としては間違っていない。しかし、そこから導き出される結論がたぶん違っているのだ。この本は、これまで出てきた同じような本の中でもいちばん誠実に上の設問に答えようとした本だ。大ヒットしたにも関わらず、iPhoneiPadに用いられている技術は、最先端ではない。にも関わらず、この製品が成功している理由は何だろう。著者は、その理由を、日本のメーカーが製造するパソコン等(SonyPanasonic等)と比較しながら語っていく。
・性能・機能を割り切った設計。
・CPUとOSを自社でコントロールする手法。
・快適な操作感へのこだわり。
・EMSによる生産と思い切った価格。
そして何よりも大きな理由は、Appleが、その製品市場において通用していたルールをまったく違うものに変えてしまったことにあるという。市場のルールを変えるためには、新しく投入した製品が、ユーザーの支持を獲得しなければならない。ユーザーの支持を得るには、製品がそれまでどこにも無かった「ユーザー体験」を提供しなければならない。では「どこにも無かったユーザー体験」を提供するには、どうしたらいいのか…。
これは本当に難しい問題だ。十数年前、デジタルメディアの未来を考えるプロジェクトに参加した時、メディアの主戦場が、「ハードウエア」から、「ソフトウエア」へ、さらに「サービス」へと移っていく、という仮説を立てたことがあるが、Appleの成功は、それでは説明できない。
ここから先は自分で考えるしかない。Appleの成功は「ユーザー体験を最優先する」ことにあると思う。デバイスの性能も、デザインも、インターフェイスも、さらに価格ですら「ユーザー体験」の一部であると考えている節がある。
個人的宿題図書の1冊だが、頭の中をかなり整理できたので、かなり、いい本だと思う。